Hello★Durian 〜ハロー★ドリアン〜

秋田在住で鉄道・バス・アイドル・プロ野球・プロレスを愛する多趣味な男がお送りいたします(笑)マニアックなお話から時事問題まで幅広く取り扱っています。

86で行く!?秋の内陸線を巡る旅

この度「トヨタ・86」を"セカンドカー"として購入致しました。

…というのは夢のまた夢のお話です…(^^;)
買ってあげてもいいよ〜!』という気前のいい方いつでもお声掛けください(笑)


昨日は、スタッドレスタイヤを【特別価格】で提供してくれるというのでトヨタのお店へ。
いろいろ検討しましたが、結局ダンロップの「WINTER MAXX(ウインターマックス)」にしました!
いくらで購入したかは店員さんから固く口止めされているので言えません。あしからず…(汗)


商談後は店頭にあったハチロク強奪…ではなく試乗させてもらいました。
アイシスを買った後に試乗するなんて迷惑以外のなんでもないですけどね…(^^;)

==========

お昼は、トヨタの店員さんがおすすめしてくれた井川町の「麺屋 志乃助」さんへ。
秋田市方面からだと、国道7号から国道285号に入り約500mほど進むと左手に見えてきます。
駐車場も店内も広いので、一人はもちろん家族連れでも気軽に立ち寄れる感じのお店です(^^)

今回は赤味噌ベースの「蔵乃助」(750円)を頂きました♪
両隣のお客さんの前に鉄鍋があったので『何故?』と思ってたら、この鉄鍋に入った状態で提供してくれるんですね〜。
最高級の百年蔵味噌を使用したとんこつスープは、コクのあるまろやかな味わい。中太の縮れ麺によく絡みます(^^)
気になる点とすれば『キムチ要るかなぁ〜』という感じですかね。若干味噌の風味を邪魔してるような気がしました。


麺屋 志乃助 - 食べログ
http://tabelog.com/akita/A0503/A050302/5004366/

==========

ここからは思い切って山間部へ突入!
国道285号〜県道〜国道105号と経由して【マタギの里北秋田市阿仁へ。
『相変わらず愛車には容赦ないヤツだなぁ…』とか言わないでくださいね〜(汗)
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)の沿線に来るのは1年ぶり 内陸線自体もしばらく乗ってないです…。


まずは萱草(かやくさ)駅〜笑内(おかしない)駅間にある「萱草鉄橋」で撮影。
ほぼ同じ高さを並走する国道105号の「萱草大橋」からの眺めは、よくテレビや雑誌などで見かけると思います。
今回ははるか下の方を走る105号線の旧道から撮影してみました。ここだと車の往来を気にすることなく撮影できます(^^)

穏やかな阿仁川の流れ鮮やかに色づいた木々真っ赤な鉄橋小型でかわいらしい内陸線の車両
お客さんのために橋の上で徐行するサービスを行っており、角館発鷹ノ巣行きの114D列車もゆっくり通過していきました。
真横から眺める景色もいいですが、このように見上げる眺めも迫力があっていいですよね〜♪


さらに国道を南下して比立内(ひたちない)駅〜奥阿仁(おくあに)駅間の「比立内鉄橋」で撮影。
ほぼ同じ高さにある国道105号の「新牛滝橋」からの眺めです。橋のすぐ近くには「道の駅あに」もあり、休憩がてら気軽に撮影できます(^^)

萱草鉄橋に比べるとバックの紅葉が物足りないかなぁ〜という感じですが、緑あふれる勇壮な景色は美しいですね♪
ここでも橋の上で徐行するサービスがあり、鷹ノ巣発角館行きの急行もりよし3号が通過していきました。1両ですが紛れもなく"急行"です(笑)

                  • -

まだまだ内陸線には撮影スポットが点在していますが、時間の都合でこれにて撤収!
鮮やかな木々が所狭しと張り付く山肌を眺めながら国道105号を南下。角館まで来たときには日没直前でした。

角館駅を発車する東京行き「こまち34号」。黄昏れ時の小京都から眠らない大都会に向けて走り去っていきました。

==========

夕食は…こりずにまたラーメンですぜ…(爆)
何度か訪れている「ラーメン錦秋田分店」で「川尻坦々麺(温玉入り)」(800円)を頂きました♪

スープは分店オリジナルの『濃熟鶏白湯』がベースで、かなり濃厚な仕上がりとなっています。
黒ゴマやナッツの香ばしい風味が広がり、中細の麺はスルッとしたのど越しがたまりません(^^)


錦 秋田分店 - 食べログ
http://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5003806/

                  • -

帰宅後は、道の駅あにで購入した「バター餅」で一服しました♪

テレビや雑誌で取り上げられて以降、地元の県北部でも【完売必至】という爆発的な人気を誇るご当地スイーツ。
秋田に20数年住んでますが、みのもんたあの番組を見なかったら絶対知ることはなかったと思います(笑)
もち米、砂糖、卵黄、バターが材料。たとえ主食になり得るものであっても"砂糖は大量に"というのが秋田県民の常識です!

==========

気づけばもう10月もあと2日
まだまだ秋の魅力を楽しみたい方はお早めに〜!